maxuser / Shutterstock.com

人工知能と中国の軍事パワー
―― 戦場の「技術的特異点」とは

エルサ・B・カニア 新アメリカ安全保障センター 非常勤フェロー(テクノロジー&国家安全保障担当)

Artificial Intelligence and Chinese Power: Beijing's Push for a Smart Military—and How to Respond

Elsa B. Kania 新アメリカ安全保障センター 非常勤フェロー(テクノロジー&国家安全保障担当)。リポート「戦場のシンギュラリティ」(Battlefield Singularity: Artificial Intelligence, Military Revolution, and China's Future Military Power.)の著者。このエッセーは、このリポートからの抜粋。

2018年1月号掲載論文

今後数十年もすれば、人工知能(AI)が戦争の概念を変化させるかもしれない。2017年6月に中国電子科技集団は119台のドローンによる編隊飛行を成功させ、世界記録を更新した。紛争になれば、中国軍が安価なドローン編隊で、空母のように高価なアメリカの兵器プラットフォームをターゲットにするかもしれない。AIとロボティクスが戦争で広く応用されるようになれば、AIの急激な技術成長が刺激され、人間の文明に計り知れない変化をもたらす「シンギュラリティ=技術的特異点」が現実になると予測する専門家もいる。この段階になると、AIを導入した戦闘が必要とするスピーディな決断に人間はついていけなくなるかもしれない。軍は人間を戦場から引き揚げ始め、むしろ監視役に据え、無人システムに戦闘の大半を遂行させるようになるかもしれない。

  • ライバルとしての中国
  • AIが戦争を変える
  • 技術的特異点
  • 人間と人工知能
  • 未来のライバルに備えよ

この論文はSubscribers’ Onlyです。


フォーリン・アフェアーズリポート定期購読会員の方のみご覧いただけます。
会員の方は上記からログインしてください。 まだ会員でない方および購読期間が切れて3ヶ月以上経った方はこちらから購読をお申込みください。会員の方で購読期間が切れている方はこちらからご更新をお願いいたします。

なお、Subscribers' Onlyの論文は、クレジットカード決済後にご覧いただけます。リアルタイムでパスワードが発行されますので、論文データベースを直ちに閲覧いただけます。また、同一のアカウントで同時に複数の端末で閲覧することはできません。別の端末からログインがあった場合は、先にログインしていた端末では自動的にログアウトされます。

(C) Copyright 2018 by the Council on Foreign Relations, Inc., and Foreign Affairs, Japan

Page Top